社員インタビュー

瀬戸さん

営業部/2014年入社

小林さん

仕入部/2013年入社

金森さん

仕入部/2017年入社

李さん

輸出/2010年入社

内田さん

輸出/2018年入社

鈴木さん

ネクスト東京/2006年入社

小瀬木さん

MIYASHO/2017年入社

守屋さん

管理部/2019年入社

営業部

「裏・表」のない営業でお客様を毎日サポート

<業務内容>
担当制をベースにお客様からご注文を取る。
企画を作成したり、電話営業にて売り込む。
コース作成や配送・ロジサポートを行う。
インタイム(市場時間外取引)では問い合わせに対して在庫から案内する。
既存顧客の対応が多いが、新規営業も有る。

瀬戸さん(2014年入社、新卒)

担当している業務内容は?

営業。顧客を担当しています。そのほかに市場時間外取引対応、配車、シフト組などを行っています。

入社の動機は?

もともと花と接点のない生活をしていました。たまたま求人を見かけて、興味を持ちました。

まったく未知の業界だったので、飛び込むのもおもしろそうだと思ったんです。

花という商品を扱っている点に魅かれました。

やりがいは?


花は生ものであり、相場は常に変動します。やりがいを感じるのは、「いつも通り」が存在しない中で、お客様に認めて頂ける花を届けられた時。また、葬儀のご利用の場合で、お客様に喜んでもらえたと後から話を聞いた時。

固定観念に囚われず、柔軟に考え、対応することを心掛けています。お客様と仕入れの間にたつ、常に頼って頂いている立場であることを忘れずに仕事しています。

当社の印象は?

自由度の高さがネクストワンの強さ。変化に抵抗が無いことが魅力です。チャレンジを認めてくれます。例え失敗してもチャレンジする姿勢を評価してくれる会社だと思います。

仲卸ではあるものの、単に商品を右から左へ流しているだけではありません。常にお客様のためになることを考えています。

みんなでお客様を支えているなと感じるのがとても好きです。

目指していることは?
「花と言えばザ・ネクスト・ワン」と業界内、業界外から言われるようになること。

仲卸の枠を超えて様々な花事業をやることです。
理念である「日本、世界を花で埋め尽くす」を実現するため、少しでも人と花の距離を近づけられる仕事をしたい。

 

仕入部

深い知識と巧みな交渉力で誰よりも深く。品目専属のスペシャリスト集団!

<業務内容>
お客様の注文に細かく対応するため、品目ごとに専門の担当者がいる。
様々な市場や生産者等からお花や情報を仕入れ、市場と価格交渉。
購入したアイテムをシステムを使用してお客様ごとに振り分ける。
夜間の荷受けロジスティック。水揚げや在庫管理。

小林さん(2013年入社、中途)

担当している業務は?

仕入業務です。市場との取引だけでなく、産地直送商品の積極的な開発、市場外流通の強化により、定番商品の安定供給に努めています。また、自社生産のアイテムを取り扱うことで、お客様の求める品種やクオリティーで鮮度の良いものをお届けしています。

入社の動機は?

家の花壇で花を育てていたため、小さい頃から花に興味がありました。ザ・ネクスト・ワンとの出会いは、18歳の頃アルバイトを探していた時に見つけたお花の配送のアルバイトでした。 

ザ・ネクスト・ワンで切り花を学び、その後、他社で鉢物のバイヤーや生産業に携わり、再びザ・ネクスト・ワンへ戻ってきました。

やりがいは?

仕入部は、ザ・ネクスト・ワンの中で、最も花に関わる情報に触れられます。花の品目、品種はもちろん、トレンドや産地、相場状況など多岐にわたります。

ザ・ネクスト・ワンの中でお花に関する知識は仕入部が一番です。仕入れができれば、ザ・ネクスト・ワンではなんでもできると言っても過言ではありません!

当社の印象は?

みんな責任感があります。みんながチームを優先して物事を考えられています。

目標は?

会社として、「花業界で日本一になること」です!

金森さん(2017年入社、新卒)

担当している業務は?

仕入れ部は、顧客の注文に対して仕入れをする業務がメインです。より良い商品を提供するために、情報収集、商品開発なども担います。

入社の動機は?

小さい頃から自然や生き物が好きで、昔からその方面で就職を考えていました。猫アレルギーなど、動物にはアレルギーがあったため、植物関係がいいと思いました。林業、お花屋さん、生産など考えたのですが、1つに選べませんでした。

そんな中、仲卸という業種を発見しました。仲卸は、お花屋さん、生産などの真ん中におり、花業界全体が見れる!仲卸という流通の仕事に加え、自身の興味があること全てに関われるので、これだ!と思ったんです。

やりがいは?

ザ・ネクスト・ワンでは、花に一番近い業務が仕入れだと思います。花が好きな方なら、仕入れはかなり楽しいと思います。

私は、現在バラ等の担当をしているのですが、注文は基本「赤バラ10本」といった感じで入ります。赤やピンクといった色だけでも、色の濃さや花の形など選択肢は無数にあります。品種を決めてからも長さだったり、その時期に良い産地などを選択してお客様の求めるものを探し出します。そういった選択を経て、自分が選んだお花がお客様に喜んでもらえた時にやりがいを感じます。

仕入れという部署を選んだのは花の知識を付けるためです。「よりお客様のためになるサービス」をと思い、日々勉強しています。

当社の印象は?

ネクスト・ワンは自分の軸をしっかりと持って仕事が出来る会社です。
とにかく、社長が熱いです。鼓舞する言葉をなげてくれます。自分がやりたいことを体現でき、チャレンジさせてもらえる。そんな環境を会社が作ってくれると感じます。

目標は?

ザ・ネクスト・ワンで働いている中での大きな夢は、世界を花で埋め尽くすこと。この「花」というのは、笑顔や幸せのような感覚といったらいいでしょうか。

花を買う人が少ない現状で、家に花があるのが当たり前、週1回など花を買うことが当たり前のような社会にしたいなと思います。

管理部

正確に、誠実に、責任感を持ってみんなを支える。

<業務内容>
事務として会社の窓口を担当。
電話応対、お支払い対応、お客様の伝票作成、請求書作成を行う。
その他に経理(出入金管理)、リクルート関係、労務管理(勤怠、雇用関係、各種書類管理)がある。
他部署の応援として注文入力、入力チェック、ロジサポートもしている。

守屋さん(2019年入社、中途)

担当している業務は?


営業事務。事務以外の仕事もあり(接客、現場など)、営業さんのサポートをしています。お金に関わることなので責任感があります。

入社の動機は?

花が好き。好きでしたが自分だと上手く育てられない為、勉強にもなると思ったのが志望動機です。

やりがいは?

営業さんのサポートが出来るだけでなく、お客様と直接会話が出来たり現場を少しお手伝いしたり、普通の事務作業と違うところにやりがいを感じます。

伝票作成や、請求書など責任ある仕事もありますが、その分やりがいがあります。同じ作業をしているものの、常に学ぶことがあるため飽きないです。電話を取ることが多く、外部の方にとって私が最初の窓口となるので、会社の代表という意識で良い印象を持って頂けるように心掛けています。

当社の印象は?

社長がフランクで話しやすいと思います。言いたいことも言いやすいです。中途入社なので、他の会社も経験しましたが、今までの会社にはない雰囲気だと思います。

自分の目標は?

また花の事は詳しくないので、営業さんが不在時など現場の事も対応出来るように成長したいです。

輸出事業部

日本で生産された多品種高品質なお花を厳選し、どこの都市でもお届けします。

<業務内容>
くわしくはこちら

李さん(2010年入社、中途)

担当している業務は?

ザ・ネクスト・ワン輸出部門の責任者をしています。日本の花を世界へ輸出することが私の仕事です。

入社の動機は?

お花が好きで、花の知識を勉強したいと思ったからです。営業がやりたかったという理由もあります。お客様と話をするのが好きで、性格が向いていると思いました。

やりがいは?

世界中から花を仕入れ、世界中へ販売することです。ザ・ネクスト・ワンは仕入れ能力の高さが強みです。いつもお客様第一。信頼関係を築く努力を惜しまないところにやりがいと感じます。

また、いろんな国と接触することができ、語学が活用できるところも魅力です。中国 (北京 上海 広州)、シンガポール、台湾などとの関わりもあり、母国にお花を輸出していることに誇りをもっています。

当社の印象は?

経営者の考え方が素敵です。いろいろなことに対して、柔軟に対応してくれると感じます。また、雰囲気が良く、仲がいいですね。良い意味で、上下関係がないと感じますし、小さなことでも相談しやすいです。

ルール内なら何でも出来る会社だと思います。その中で、みんなが責任を持って仕事しています。お客様のために、提案力や対応力が高いサービスを提供していると感じています。

自分の目標は?

世界中を日本の花で埋め尽くす事です。輸出量日本ナンバーワンを維持して、今後も多くの国に日本の花を輸出していきたいです。そんな目標を叶えて、最高の人生を送りたいです。

内田さん(2018年入社、中途)

内田

担当している業務は?

仕入れ業務を担当しています。

入社の動機は?

30年以上前から、つまり入社の前から、ザ・ネクスト・ワンの社長とは知り合いでした。社長がバラの生産をしていた頃、当時の私のお客様と社長が知り合いだったことがきっかけです。

そのご縁で、ネクスト立ち上げまでの半年間サポートをしていました。その後、前の会社を退職する際にたまたま社長に連絡をしたところ、ネクストに来ないか?と誘われて入社しました。

花業界を続けている理由はうまく言えませんが、やっているうちに、花が好きになったというのは大きいかもしれません。

やりがいは?

ネクストはどこの仲卸より必死に探します。弊社では「ごめんなさい」と単に断ることが滅多になく、代品を案内するなど何かしらの結果を出そうとしますし、実際に結果を出します。そのような機動力が弊社の営業マンにはあります。リクエストに応える努力を惜しまないのです。

他の仲卸とは違い、ネクストは組織としての力があると感じます。

当社の印象は?

ネクストは、他の仲卸よりも、お客様の注文に対して頑張って応えていると自信を持って言えます。また、輸出が強いですね。強みを生かして、産地と商品開発なども行っています。

目標は?

夢はザ・ネクスト・ワンが業界ナンバー1になることです

ザ・ネクスト・東京

大田市場(東京都中央卸売市場) の場内仲卸業者です。

<業務内容>
詳しくはこちら

鈴木さん(2006年入社、中途)

担当している業務は?


ザ・ネクスト・ワン東京の店長をしています。業務内容としては、営業・仕入・接客・配達を兼ねています。

入社の動機は?

生花店自営20年経営した後、3年フリーランスにて活動。その後、仲卸のシステムを学びたかったために入社しました。

やりがいは?

自分で仕入れ、営業し、振り分けて、お客様の顔を見て自分の選んだ花を渡すことです。このフルコースが満喫出来るのがやりがいです。

同じ花でも使い方が違うので、用途に合わせた花を仕入れなければリピートはありません。東京は特に情報が速いので、いかにニーズに合わせて仕入れをするかがポイントです。

仲卸という業種は奥が深いなと思います。自分で生花店をやっていた頃は、産地や色の違いをこだわっていませんでした。仲卸の方が店売りより知識が必要だと今では感じます。

また、この仕事は花との出会いだけでなく、人との出会い。お客様から色々なことを教えていただくこともこの仕事の醍醐味です。

当社の印象は?


上の人たちが優しいことを知っているから、厳しいことを言われても納得できます。一人ひとりをよく見てくれているのを感じています。

自分の目標は?

自分の仕事が誰でもできるようになることです。お客様が人に付いて欲しくはありません。当社の誰が対応しても出来るようになり、会社が発展して欲しいと思います。また、若い子たちが花に興味を持てるような仕組みを作っていきたいですね。

MIYASHO

THE NEXT ONEの農産部門として設立。神奈川県平塚市で生花の栽培を行っている。

<業務内容>
詳しくはこちら

小瀬木さん(2017年新卒入社)

担当している業務は?


スプレー菊の栽培に関する全ての業務を行なっています。具体的にいうと、定植、採花、農薬散布、定植準備、採花後の片付け、日々の管理作業等です。トラクターや畝立て機など、農業用の機械を使用する作業もあります。市場に出荷できない長さのものを花束にし、直場所での販売も行っています。

入社の動機は?

小さい頃から自然が大好きで、土に触れる喜び、太陽に照らされる心地よさを仕事でも味わえるなら農業という職種は自分にとってよく合っていると思い志望しました。

やりがいは?


お客様が買ってくれて、使っていただいてるところをなかなか見る機会がありません。御葬式など、ターニングポイントで使っていただいてることに、誇りをもっているし、責任を感じます。だからこそ、よりよいものを栽培するために試行錯誤しています。そうしてできたスプレーマムがとても綺麗に咲き、出荷できた瞬間がうれしく、とてもやりがいがあります。

当社の印象は?

年齢層が皆さん20代と若くて驚きました。農業と言えば年配の方や40代〜の方々がやられているイメージが強かったので驚いた半面、世代も近いので少し安心したのを覚えています。

人数が少ないため頑張りや一生懸命具合が反映されやすいです。意見をするのに上下関係などなく、社員全員が一丸となってそれぞれの目標に取り組む姿勢と努力がM I Y A S H Oの魅力だと思っています。

もしM I Y A S H Oで働くなら、やはり農業という職種上体力と忍耐力は大切だと思います。そしてM I Y A S H Oは今後ハウスの拡大も視野に入れているので向上心の高い方が相応しいと思います。

自分の目標は?

スプレーマムの完璧な栽培と土壌知識の習得です。私は現在、土壌の勉強をしています。それは自分の能力、将来に危機感を感じたからです。

スプレーマムの知識は栽培していればある程度分かってくるのですが、土壌の知識となるとそう簡単ではありません。土壌の中に生息する微生物や菌、土壌成分や物理性など、あらゆる事が頭に入ってなければなりません。

もし、事業拡大等で多品種、他作物を栽培するとなったとき、この土壌の知識があれば初めての栽培でも良いものが作ることが出来、会社にとって、自分にとっての大きなプラスとなると思うので土壌知識の習得は自分にとって、絶対の目標なのです。

花と人をつなぐ

THE NEXT ONE